だってこうやってブログとかに貼れるし!
広まりやすいんじゃないかな〜。
この番組のページはこちらですよ。
スポンサーについているのが
林田さんのメルマガ、、、っていうのは
えーと林田さんが自腹で番組作ってみた!ってことかなあ。
うーん。
こないだの放送では、まだまだ大変だと言っていたよね。
いまのままじゃだめって。
おなじことになっちゃう。
OTTAVAを応援する方法まとめ
毎日きくこと、コンピCDの購入やサロンコンサートの参加
そんで。
・にこにこ動画
月額540円かかります。
生放送が高音質で!を押しにしていますが
わたしはオンデマンドがいつでもできる!がとても魅力に感じています。
自分の生活リズムにあわせてOTTAVAを聴くには
どうしてもオンデマンドが必要なんだもの。
ライブ放送の時間に4時間まるっと聞き続けるのはむずかしいですよね。
にこにこ動画、おすすめです。べんり。
・お買い物するときOTTAVAのページから
アフェリエイトがどのぐらいのもんなのかわかりませんが
ちりも積もれば、マウンテン!!(どこかで聴いたフレーズ)
毎日のプレゼンターオススメを買うわけにはいかないので
小さなお買い物でも、ここから入っております。
ドラッグストアに行かなくなったなあ。
余計なお菓子とか買わなくなったので、よいです。
・youtubeでは投げ銭の仕組みができているよ
(画面右側に「このチャンネルを支援する」があります)
グーグルのアカウントが必要ですが
ニコ動に入るよりも、こっちのほうが気軽に支援できるような気がします。
毎月とかじゃなく、気持ちが向いたときに。
自分のできる金額で。(100円からできるよ!)
継続発表から一年たって
いーーーっぱい心配事はあるけれど
もう!って思う事は多いけれど
続いていないと、心配もできないわけです。
なので、来年また「継続発表から2年たったね!」って
言えるように。応援したいです。
そのときに「まだ心配事だらけだね!」って笑うかもしれないけれど。
以下はエンブレム
こないだ、東京カテドラルで
「他にもエンブレム考えてくれているひとがいるよ
すごいまじめに作ってくれたよ」
って、言われまして!ぐぬぬぬ。
わしもまじめじゃ!真剣に考えたんじゃ!
こんなキャラだけど!
こんなだからいかんのか!
まいっか〜。(これです)
そんで、もう一枚。
こういうの描くから
まじめじゃないって思われるんじゃ・・・。
明日は満月です。
少しだけでも、おつきさまがお顔を出すといいなぁ〜。
ま、でてこなくても、ラジオの向こうにおでこがあります。