*一旦再生を止めてからYouTubeに移動して見ると、他の動画もたくさん見れますよ*
かわいいね、チェリーキッズたち!
***
OTTAVAの夏のおすすめにあがっていた
ギター型シリコントレーを使ったのだそうです。
まだあのページは残ってますねえ
1月末の雪の日のこと。
もっとざぶざぶ降るかとおもったら
そうでもなかった。
でも充分たのしめました。
あと一回ぐらい見たいような
このまま春になってほしいような。
かわいいでしょう。
お花のおえかきをずんずんと。
なんでペットボトルがあるかというと
長持ちさせる用液体を
ペットボトルの中で希釈して水やりしていたの。
やっと2月のページになりました。
自分にちょうどいいごはんタイミングが知りたいなと。
3食たべなきゃという切迫感から解かれた。
たまたま今、それが許される状況なだけだけどっ。
近所の神社に、朝散歩。
霜柱はもう見慣れてきたけど
こういうの見つけるとテンションあがる。
木の根っこ水たまりが凍ってますの。
ぱりぱりでございます。もう〜〜〜。たのしい。
めっさ寒かったけど。
***
昨日の木曜サローネ「しげる動画放送」
ごごごごらんになりましたか。
もうね、わたくは4時間は絶対疲れると思って
最初の20分だけ見てやめました。
もうずっとオンデマンド族でありましたので
それで充分・・・と思ったのです。が。
最後、どうなるのかなーぷつりと切れちゃうのかなーと
おしまいの数分をまた覗いてしまいました。
ああ、はじまりのときより、髪の毛がぺたぺたに。
ぺたぺたに。
OTTAVAもさいとうさんも、がんばれー
でも頑張りすぎないように、って思うわ。
4時間見られ続けるって、うえーだろうなあ。
オンデマンド、どうしよう。
うう、、、4時間パソコンにはりつけの刑なんて
リスナーに酷な仕打ちを!
見始めたらはりついちゃうよー。
というわけで、現在は
くらしっく「はい」を聴いています。ゲレンさんの回。
最初のボワボワした声がびっくりした。
あれは、わざとよね。
ふつうでいいのにな。
テンションは、ほんださんもゲレンさんも「はい」というより「ろー」
まったりゆっくり。今のところタイトルに偽りあり。
ほんださんのは「え?!おわった・・・?」っておしまいだけ2度聴いてしまいました。
ざ、ざんしん・・・。
ニコニコ動画の会員増やそうと、画策しているんだろうな。
もうちょっと使い勝手がよかったらねえ。
ラジオとして聴くには「番組終わったら無音」がさみしいよね。
YouTubeライブがニコニコ画面にもあればいいのに。
YouTubeライブ、といえば
メンテナンス中の画面が出てました。
なんかわからんけどっ。
今日の夜、TBSラジオにご出演なさるらしいさいとうさんの職業が
「クラシック音楽選曲家」になってて笑った。