まだお聴きでないひとは、ぜひ。
笑ってください。
明日開局のOTTAVA
オンデマンドはやっぱりこのままYouTubeなのかな〜。
共有しやすいから、いいけど。
でも「生放送おわってすぐに」というのがむずかしいし
DLがめんd・・・もごもご。
(いままでがラクだったんですよね!)
朝バッハ、届きました。
休日の朝の定番になりそうです。
紙ジャケだし、ライナーノートはWebのみだし
なぜかさいとうさんの挨拶文が入ってるし(必要かなぁ・・・)
色々思うところありますが
いい曲が詰まってます。
おすすめです。
***
ほんださんのコンサートいってきた
新百合ヶ丘は、思ったほど遠くなかったです。
6月に聴いたのとほぼ同じセトリ・・・っておもったけれど
なんだか色々違うわよ。
だってまず、会場が大きい!
のびのびと。マイクいらないぐらい広がる声。
駄洒落は少なめ、でもちゃんとツボをおさえるところはおさえてて
気持よくあっというまに過ぎてしまいました。
いい時間だったなあ・・・。
ほんださんは、マイクをおいて、座ってすぐに音を出す。
のうみそどうなっているんだろう。
お話(司会)と演奏と。いっしょにできちゃうのなあ〜〜。
新百合ヶ丘の駅に
カレー屋さんがあって、とてもおいしかった(苦味がある!)のですが
壁面にちいさなちいさなドア。青いドア。
そこをくぐると、願いが叶うとか。
お客さんがいっぱいだったのは
この日の朝、テレビ出たんだって。
このドアでありんす。
とっさに、なにも願えませんでしたが!
くぐってきましたので、よいことを招こうとおもいます。
かわいい看板
***
パンについてる何か。にっこりしてる。
秋は芋や栗のおかしが多くてうれしい。
大人チョコボールは、エンゼルついてこないって!
「おもちゃのカンヅメ対象外です」って!
いけずー!