
三ヶ月間ゆっくりお休みをして元気いっぱい戻ってきてほしいな。
(でも何か仕事してそうだな)
どんどん気持ちは変わって
「かなしい」「いやじゃー」から
「何をしよう」「いまのうちにできることは!」になり
「明日のきみへ」をアップした後からは
「おつかれ・・・」「OTTAVAなくなったら何しようかな」
「時間がたくさんできるな」「本もよめるな」と
すっかり卒業後の気持ちになっていました。
ごめんなさい。でも本当。
(動画は、やりきった!感が強くて・・・)
「次のOTTAVAがまた同じようなことにならないように」
「何ができるかしら」
「具体的な応援ツールがあればいいのに!!」
です。
何をしようかなあ〜〜〜。
有料コンテンツ歓迎です。
だって安心できるもん。
(無料で聴かせてもらえるのはありがたいけど
でも一部有料とかあるとほんと精神的にらくです)
http://togetter.com/li/683893
たった5日間で585アカウント。
かなり注目されていたんだとおもいます。
休止ニュースのときはこんなに一気に増えなかった。
(ニュース系ボットは省いてます、あいつらキリないからな)
たぶんオッターバベッキオ(!)の話のあたりで
ツイッターで
「さいとうさんが100歳になったらみんなで曲を選びたいね」と言ってました。
今から色々考えちゃうわ。
「さいとうさんが100歳になったらみんなで曲を選びたいね」と言ってました。
今から色々考えちゃうわ。