あわわ。
こないだのアモローソで
まるたんがおばさんぽいっていう話。
そもそもナオキがおかあさんみたいっていうところから発展・・・。

で、こうなるよね。
関西弁とフランス語が似てるっていうのは
本当でしょうか。
この絵を描くまでにらくがきをしていて。
今みてもくだらなくておかしいのでのっける。
あもろをブログのツーショット写真をみて
おばさん入ってるというところをオンデマンドしつつ
(だめなリスナーですみません)
まるたん妄想がはかどる。
あ、すでに関西弁に。
おかいものかごには
ネギとCD。
エアコン体操してそうだよねー・・・て思って描いたけど
なぜかこのらくがきはエンジェル似になってしまった。
属性同じか。
むずかしい、らくがき。にてない。むずかし。
さいとうさんは簡単でいいなあ・・・。
まったく似てなくても「それ」と言えるぐらい
記号化してしまったとおもう、さいとうさんは。
ここまで描いててなんですが
まだLFJのチケットとかぜんぜん考えられません。
仙台終わらないとちっとも気持ちがそっちにはいかないよ!
もう先行抽選は終わったとか・・・。はええええ。
さっき、母から電話がきて
威風堂々を熱唱するさいとうさんに感動したのだという。
胸が熱くなったという。
ちょびっと胸が痛くなったという。
仙台に行けるのが嬉しいという。
母が純粋でなんだかもう。
だってわたしは、爆笑しながら
「うるせーwwww」てボリューム下げたよ!
ごめんなさい。
その後色々話して、また威風堂々のことに戻ったのだけれど
「あ、火曜は感動したけど、水曜は笑った」のだそうです。
母、一体・・・。何が。